えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

批評というよりも、それで思い出した事を書きます。そして妄想が暴走してポエムになります。

暗黒街の弾痕

ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略]

 

f:id:ko_iti301083:20210131224049j:plain

 

今日のポエム

喜八節の真髄をとくとご覧あれ!

 

 

映画とはポエムです!ポエムとは映画でもあります。それでは大いにポエムちゃいましょう!

 

 

そして、キーワードは。

 

スムーズすぎて困るの!

 

今回はネタバレなしの絶賛解説モード。

 

 岡本喜八監督作といえば、どちらかと云えばコアな映画ファン好みであり、近年だと『エヴァンゲリオン』や『シン・ゴジラ』、『シン・ウルトラマン』の庵野秀明が大ファンだったり、映画評論の町山智浩が岡本作『激動の昭和史 沖縄決戦』(1971)をプッシュして若い映画ファンにも名が知られるようになった。事実、映画の数を結構にこなしてきた者なら岡本喜八の作品はどれかは気に入るはずだ。

 

なったが、実はそれは、多くのジャンルを多岐に渡って撮ってきた岡本喜八作品のごく一部にしか過ぎないし、またファンにはジョン・カーペンターポール・バーホーベンは愛されてはいるが、批評の本流としてはあまり認められていないと同じに、彼の作品群も長い間そうゆう境遇に置かれていたのも事実だ。

 

そんな中でもこの『暗黒街シリーズ』は岡本ファン以外にはあまり評価されていない感がするのは自分だけの被害妄想なのは百も承知なのだが、それでもこのシリーズこそが、ファンから喜八節と呼ばれる岡本喜八のスタイルとは何なのかを一番に語っているし、そして本作こそが、その純粋なエキスが詰まっているのだ。

 

その『暗黒街シリーズ』とは、岡本喜八初期の作品で、『暗黒街の顔役』(1959)、『暗黒街の対決』(1960)」、『暗黒街の弾痕』(1961)、『顔役暁に死す』(1961)、『地獄の饗宴』(1961) の5タイトルの作品で(その間に、あの代表作『独立愚連隊』(1959)と『独立愚連隊西へ』(1960)が撮られている)当時の基準でも格下のプログラムピクチャーに位置する。

 

物語は自動車にまつわる産業スパイの話だ。テストドライバーの兄の死に疑問を持った加山雄三演じる鯨取りの青年が大学時代に共に野球をやっていた佐藤充演じるトップ屋と事件の真相を探るうちに三橋達也演じる刑事も巻き込んで国際産業スパイ団の陰謀を粉砕してゆく流れだ。-- もちろん岡本作品の常連である中谷一郎中丸忠雄天本英世、平田明彦 等も出演している。

 

f:id:ko_iti301083:20210131224036j:plain

f:id:ko_iti301083:20210131224017j:plain

f:id:ko_iti301083:20210131224008j:plain

暗黒街の弾痕

ぶっちゃけ暗黒街関係ない!

 

そんでもって当然ノワールでもない!

 

ついでに同名タイトルのF・ラングのオマージュでもリメイクでも無い!観てないけども。←オイ!と、セルフツッコミ。

 

おそらくは、犯罪=暗黒街 のイメージだったんだろうな。かな?かも?

 

でも、でも、ちょーちょーちょ〜気持ちいい!

 

それが本作だ!

 

その魅力は喜八節ともよばれている、画づくりと編集との小気味良さと絶妙なリズムとテンポで繰り広げられる。カット繋ぎだ。

 

テーマとかメッセージとかリアリティなどはどうでもいい!とまで感じさせるセンスの極みだ。それはもう神の粋と言ってもオーバーではない。

 

実際に本作を観たら、「あんな風に顔を叩かれたい」とか思っちゃうぞ!

 

ド変態とか言うな。本当にそう思うぞ!

 

ついでに、「知らな~い」とか口ずさむぞ!

 

どうかしている。とか言う…(以下、省略)

 

だが、弱点もある。それは、あまりにもカット繋ぎが気持ち良すぎて、本作のもの凄さを過小評価してしまうところだ。

 

早い話が、トニスコ現象がおきている。

 

トニスコ現象

映画監督トニー・スコットが『トップガン』(1986)や『ビバリーヒルズ・コップ2』(1987) などで見せた、気持ちが良すぎるカット繋ぎの連続で、そのテクニックを堪能できる反面、テーマやメッセージにこだわる批評家や映画ファンから逆に軽く見られ、低く評価される現象のこと。

民明書房刊 映画あるある大事典 より

 

ゴメン!トニスコ現象は、自分が今さっき作ったオレ造語だ。

 

でも、言っていることは間違ってはいない。

 

しかも、それを先んじているのは、『暗黒街シリーズ』であり、本作だ。

 

それに、『007 ドクター・ノオ』(1962)から『ワイルド・スピード』(2001)までのノンストプアクション映画、またはノーテンキ映画をも先駆けている。だから、チョーチョ~気持ちいいし楽しいのだ。

 

ただ、ラストの締めがノーテンキじゃないし、よく分からない。と戸惑うだろうが、それは勘弁してほしい。これは青春時代を戦争という過酷な状況で過ごした人間が、最後のギリギリで完全なノーテンキになり切れなかった、その戸惑いが滲みでているのだから。

 

それは反戦・反骨を思想や哲学ではなくユーモアで描いてきた岡本作品群を知っている者なら一目瞭然なのだから。

 

つまりは、本作は40代に入る前の岡本喜八の若さの証でもあるのだ。

 

 VOD&DVD鑑賞。

 


暗黒街の弾痕 予告篇

 

 

暗黒街の弾痕 [DVD]

暗黒街の弾痕 [DVD]

  • 発売日: 2008/05/23
  • メディア: DVD
 

  

暗黒街の対決 【東宝DVDシネマファンクラブ】

暗黒街の対決 【東宝DVDシネマファンクラブ】

  • 発売日: 2014/09/17
  • メディア: DVD
 

  

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画備忘録へ
にほんブログ村

映画(全般) ブログランキングへ